Namazu: [説明]

Q&A本文(No001-150)
No
Q(お客の質問)
A(答え)
1 水虫を治療する要点 1.じゅくじゅくタイプの水虫には軟膏、クリーム、ジェル、かさかさタイプにはしみこむ力が強い液剤。2.風呂上がりに塗ると効果的、弱酸性石けんで洗うとより効果的。3.不潔,湿気を避けるために靴下を頻繁にはきかえたり通気性のよいものを使用。4.症状消失後も皮膚に潜り込んだ菌の殺菌のため1ヵ月は治療継続する
2 防虫剤の効果的な使い方 1.上に置く:防虫剤のガスは空気より重いので上から下へ流れる。従って、引き出し用は衣類の上に、つり下げタイプはパイプの真ん中につるす。2.成分の違う防虫剤を混ぜて使うと化学反応しシミがついたり変色したりする。同じメーカーのものでも成分を確かめる。
3 カプレットとは カプセルと錠剤(タブレット)の合成語でカプセルの形をした錠剤のこと
4
消毒に使われるエタノールにはどのようなものがあるか エタノールには消毒用、局方、無水のものがあるが消毒には78%のものが使われる。イソプロピール(イソプロパノールと同義)も消毒に使う。エタノールとことなり酒税がかからないので安い。
5
もぐさとは? 「よもぎ」の葉を乾燥したものでお灸に用いられる。お灸はあつくやけどさせるものと思われがちだがやけどしなくて効果がある千年灸が販売されている。
6
ロゲインとは アップジョンが開発した毛母細胞活性化成分ミノキシジル5%含有医薬品です。大正製薬のリアップも同成分でミノキシジル1%を含む。この成分はもともと高血圧治療薬ロニテン」でこれを飲んだ患者が副作用として毛がはえだしたことから脱毛症の治療薬に転換された。
7
リアップは眉毛も育毛促進するか 効果はない。眉毛にはミクロゲンパスタがよい。
8
リアップは女性にも効くか 臨床試験をしてないので有効性は不明である。
9
リアップはどのようなタイプの脱毛にも効くか 臨床試験の経験から遺伝性の頭頂部の脱毛症に有効である。
10
時差ぼけの解消薬はないか 体内時計をコントロールし、時差ぼけを解消する薬として「メラトニン」あるが日本では発売されていない。
11 無臭ニンニクの粉末製品がありますか ミリオンパワーです。
12 1才未満に使う便秘薬はあるか マルツエキスがあるが用法用量を表示通り守ること。
13 妊娠しているとき風邪薬を飲んでもよいか 原則的に薬剤は服用しない方がよい。理由は母親が飲んだ薬は臍帯(へその緒)を通じて胎児に移行するので飲まない方がよい。もし薬剤を服用する場合はその間は母乳を与えずミルクなどを使用するよう指導する。なお、薬剤を中止しても体内に薬剤が残留することも考えられるので薬剤中止後2〜3日は母乳を与えないこと。
14 消化酵素にどのようなものがあるか? 蛋白分解酵素はトリプシン、キモトリプシン、糖分解酵素はアミラーゼ、脂肪分解酵素はリパーゼなどがある。
15 一般用医薬品に含まれる解熱鎮痛成分 1.アセトアミノフェン(非ピリン系)、2.アスピリン(非ピリン系)、解熱鎮痛作用は強いが副作用にアスピリン喘息や子供でライ症候群の報告がある。3.エテンザミド(非ピリン系)、4.イブプロフェン(非ピリン系)、5.イソプロピルアンチピリン(ピリン系)、解熱鎮痛作用は強いがピリン疹がでることがある。
16 ものもらい(結膜炎、めいぼともいう)にはどの目薬が有効か 一般用医薬品しかおいてないドラッグストアではスルファメトキサゾール含有製剤(サルファ剤)が唯一有効な薬剤である。1日使っても効かないようなら眼科医へいって抗生物質か化学療法剤含有の目薬で治療してもらうよう言い添える。
17 抗生物質の飲み薬はないか 一般の薬局では抗生物質を含む外用剤(軟膏)はあるが飲み薬は配置してない。医師の処方箋が必要です。
18
錠剤やカプセル剤の種類 1.糖衣錠、2.フィルムコート錠、錠剤の表面を高分子の膜で覆ったもので糖衣錠ほど味は甘くない。3.腸溶錠、胃で溶けず腸で溶けるようにした製剤。胃液で分解したり薬による胃への刺激を防ぐ。4.チュアブル錠、噛んで服用できる錠剤。吸収の促進を期待したり、口腔粘膜からの吸収を期待する製剤。5.カプセル、堅いカプセルやグミのようにぶよぶよのカプセルがあり、ゼラチンでできた殻の中に粉末や顆粒あるいは液体をつめたもの(前者:硬いカプセル、後者:軟カプセル)。6.カプレット、カプセルの形をした錠剤
19 ECGの電極に塗る薬 どなたか教えてください。製品名や価格ももしわかったら教えてください。
20 流動食用カテーテルに塗る薬 どなたか教えてください。製品名や価格ももしわかったら教えてください。
21 小児用ドリンク風邪薬を大人が飲んでもよいか 人によっては一本のみをするようだが、国は「小児用」として承認を与えたもので、このような飲み方をしないよう指導しなければならない。ましてや大人に推奨販売などしてはならない。
22 にがりとは 「苦汁」とも書き、海水を煮詰めて製塩した後に残る液。主成分の塩化マグネシウムの他、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、カルシウム リン 、鉄 、亜鉛 、 マンガンなどが含まれ 豆腐の製造に使う。 豆乳を固める作用がある。
23 アトピー性皮膚炎の方が使えるアルコールを含まない保湿乳液 アルコールも界面活性剤も入っていないものとして全薬工業の「アピットジェル」がある。
24 お灸の効能は 1.血行をよくする。2.疲労回復、3.筋肉疲労の回復、4.筋肉のこりをほぐす。5.神経痛、筋肉痛の緩和、6.胃腸の働きを活発化
25 催淫剤(さいいんざい、精力剤)にはどのようなものがあるか 古くはヨヒンビン、マカがある。
バイアグラは催淫剤や精力増進剤ではない。バイアグラは勃起不全(Erectile Dysfunction:ED)のために開発された勃起不全治療剤です。この薬には性欲を高める作用はありません。
26 ソーダ灰とは 生石灰は酸化カルシウム、消石灰は水酸化カルシウム
27 日焼け止め効果が高い製品の表示方法 SPF50+,PA+++の表示のものの効果が高い。SPF50+とは紫外線B波を防ぐ効果が何もつけていない素肌の51倍以上であることを示す。PA+++とは紫外線A波を防ぐ効果が非常に高いことを示す。 紫外線B波とは真皮まで短時間に赤みや炎症を起こさせ色素沈着を起こす。紫外線A波とは表皮を一時的に黒化させ長時間かけて肌の弾力を失わせる。
28 子供用目薬に年齢制限はあるか 原則的に1才以上であるが、ロート子供ソフトは4ヵ月使用可となっている。
29 クチナシの乾燥実の利用法 1.内服:消炎、利胆、止血。2.外用薬:小麦粉+卵白+おろししょうがをよくねりまぜて打ち身の湿布に使う。3.料理着色料:栗きんとん、芋きんとん。4.衣服草木染め:黄色
30 ウコン末の服用方法 ウコン末を1回1g、1日2〜3回
31 クモに有効な殺虫剤 アリキンチョールまたは虫コロリアースエアゾール
32 へびに有効な薬 たばこのかすが有効といわれている。また、へび忌避剤として ”スネークアウエイ”Snake-a-way なる商品が日本でも”環境機器(梶jより売られている。この商品はアメリカ環境省認可となっており(ナフタリン・硫黄・その他)1.8kg単位 毒へび・ふつうの蛇にも有効ということです(byTakenaka)。
33 水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン 1.水溶性ビタミン:ビタミンB1,B2,B6,B12,ビオチン、チオクト酸、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、ビタミンC
2.脂溶性ビタミン:ビタミンA,D,E,K
34 スイッチOTCとは 医薬品は大きく分けて医師の処方箋が必要な「医療用医薬品」と薬局で買える市販品にあたる「一般用医薬品」がある。OTCとはover the counterの略で後者の市販品にあたる。スイッチOTCとは医療用医薬品が市販品として売られた薬剤のこと。胃腸薬のガスター10やトリメブチン含有の田辺胃腸薬や下痢止めのロペミンはこれにあたる。一般に安全性の見地から医療用より一般用医薬品は投与量を下げて承認される。
35 豆腐の作り方 1).準備するもの:木綿布、ざる、鍋。 2).2丁分の材料:大豆カップ1、水カップ7、にがり(食品添加物、塩化マグネシウム)の10倍液をつくっておく。10倍液:にがり20gを200mlの水に溶かす。 3).作り方:(1)大豆を一晩水につける。(2).(1)をミキサーで少量ずつすりつぶす。(3).水カップ7を沸騰させ、砕いた大豆を加えてかき混ぜないで強火で沸騰させる。泡を消し、割り箸に古い油をつけて5分くらいかき混ぜる。(4).(3)を布で漉すと豆乳のできあがる。(5).豆乳ににがり10倍液を加えて弱火で2分煮ると大豆蛋白と水分が分離する。 にがりの割合は豆乳1gに対しにがり5g
36 みずぼうそうに効く薬を欲しいのですが 特効薬はない。水痘ともいい、一度かかると終生免疫となる。2〜10才の子供に多い伝染病。発熱とともに赤い小斑が全身にでき盛り上がってやがて小豆大の水疱となる。 かゆみ止めとして亜鉛華軟膏を塗り、水泡を破ってしまったら消毒液 で消毒する。抗生物質の内服(医師の処方箋が必要)で化膿を予防する。
37 薬局で血糖を測定するものを売ってますか。 テルモからメディセーフ血糖測定セットU(¥12,300)を出している。このセットの中身は針30本、携帯ケース1個、血糖測定計1台、穿刺ペン1本である。血糖測定チップ(30個入り¥3,480)が別に必要である。
38 尿糖測定キットはあるか 尿糖測定キット:新ウリエースGa(テルモ;30枚¥630,50枚¥1080),テステープ(シオノギ;30枚¥950) 尿糖・蛋白・潜血測定キット:ウリエースKG(テルモ;10枚¥880,50枚¥2400)
39 つわりに効く薬はありますか? 酸っぱいものを食べて自然と治まるのを待ってくださいと答えています。グラス一杯の水に茶さじ1杯リンゴ酢を加えて飲む。
40 サプリメントて何ですか ビタミンやミネラルなどを補うもので栄養補助食品、健康補助食品、栄養機能食品あるいは健康機能食品とも呼ばれ、医薬品でないので効能効果は表示できない。
41 かぜとインフルエンザは違うのか。 かぜは症状が軽く熱がでないか、熱がでても38℃までであまり高くならない。インフルエンザは流行し熱が40℃くらいの高熱になることもある。
42 なぜは発熱するのか。低い熱でも解熱剤を使わねばならないか 人の体は外敵から身を守る「免疫機構」がそなわっている。体温が上がると免疫力が高まり、病原菌やウイルスが増えにくくなる。熱があって体がだるいのは体が戦っている証拠です。従って一概に解熱剤を使うのではないと思われる。しかし、39 ℃以上が長く続くと体内の酵素の働きが損なわれるので解熱剤で熱を下げなければならない。
43 かぜやインフルエンザにビタミンCは効くか ウイルスに直接効く薬はない。ビタミンCは免疫力を高める働きがあるのでかぜやインフルエンザの予防や治療に有効といわれています。
44
ビタミンCは医薬品にもサプリメントにも商品があるが違いはあるのか 本質的に変わりはないが、国の承認方法が両者間で異なり、医薬品は効能効果、用法用量を表示しなければならないが、サプリメントは効能効果を表示できない。
45
大人用紙おむつは確定申告すれば税金が戻ってくるのか? 医療費の合計が年間10万円以上か所得金額の5%を越えた場合確定申告すると納めた税金の一部が戻ってくる。 1.医療費の対象:治療費、薬代、入院費、紙おむつ、失禁用尿取りパット、義手、義足、補聴器など 2..紙おむつの申告について 1)紙おむつの購入領収書 2)医師のおむつ使用証明書 3)申告:前年1月1日から12月31日までの購入分について今年の2月16日〜3月15日までに1)2)をそえて税務署に申告する。
46 褥瘡(じょくそう)に塗る薬はないか 別名「とこずれ」ともいい、寝たきりで長時間同じ体位で同じ部分が圧迫をうけると局所の血流が悪くなり壊死する。体位変換をこころがけると回避できる。できた場合は局所の消毒と抗生物質の軟膏を塗る。ひどい場合は医師による抗生物質の内服や注射が必要
47 目薬を寝る前に使用してもよいか 使ってよい。以前は寝る前は防腐剤などがよくないので使わないよう指導されていたが現在では使用薬剤の基準が厳しいので特に気にせず使ってよい。逆に抗生物質の目薬は寝る前の方が作用時間が長いのでよく効くといわれる。
48 コンタクトレンズをしたまま目薬をさしてもよいか 一般的にハードコンタクトはそのままさしてもよいが、酸素透過性のハードコンタクト(O2レンズ)やソフトコンタクトは薬の成分が吸収されて目に刺激を与えたりレンズに影響を与えるので使用するときはコンタクトをはずし目薬をさした後5〜10分後レンズを入れる。
49
目薬は開封した後、何日ぐらいもつか 特に使用期限のないものは薬の安定性、保存剤の有効性を考えて開封後1ヵ月を目安とする。
50
BMIとは 肥満度の指標のこと。 BMI=体重kg÷(身長m x身長m) たとえば73kg、身長170cmの場合 BMI=73÷(1.70mx1.70m)=25.2となる。 BMIが22のとき最も病気が少ない状態(標準体重)です。25以上は肥満、18.5未満は低体重となる。
51 目薬の含有成分 1.交感神経興奮薬(血管収縮剤):血管を収縮させ目の充血をとる。この成分は苦味があるので鼻涙管をとおしてのどに流れ苦味を感じることあり。交感神経を刺激し眼圧を上げるので緑内障の人はさける。@塩酸ナファゾリンA塩酸テトラヒドロゾリンB塩酸フェニレフリン、2.眼筋調節成分:疲れ目によるパチパチ感を緩和:@メチル硫酸ネオスチグミン、3.抗炎症成分:抗炎症作用、角膜上皮の再生@グリチルリチン酸ニカリウムA塩化リゾチームBアズレンスルホン酸ナトリウム、4.消炎・収斂成分:抗炎症、組織修復作用@アラントインA硫酸亜鉛、5.抗ヒスタミン成分:アレルギー症状(くしゃみやかゆみ)の緩和@マレイン酸クロルフェニラミンA塩酸ジフェンヒドラミン、6.アミノ酸成分:マグネシウム、ナトリウムの補給@コンドロイチン硫酸ナトリウムAアスパラギン酸カリウムBアスパラギン酸マグネシウム、7.抗菌成分:サルファ剤@スルファメトキサゾール、8.無機塩類成分:涙液不足の目にうるおいを与える。@塩化ナトリウムA塩化カリウムBリン酸水素ナトリウムCリン酸二水素ナトリウム
52
標準体重の算出方法 標準体重kg=22x身長mx身長m たとえば身長が170cmの場合、 22x1.70x1.70=63.5kg
53 主人がリアップを続けているが生まれてくる子に問題はないか このような臨床データの層別解析した公表データがないので何ともいえない。まず問題がないから承認されていると思います。もしリアップあるいはアメリカのロゲインで関連データがあれば教えてください。
54 胃が弱いのですがどのような鎮痛剤がよいか アスピリン、エテンザミド、イブプロフェンなどのNSAIDsやイソプロピルアンチピリンのようなピリン系解熱鎮痛剤はプロスタグランディン合成阻害作用により胃粘膜血管収縮、胃粘膜防御機構の低下作用により胃障害を起こすことある。アセトアミノフェンはこのような懸念が少ない。
55 冷シップと温シップの使い分け 局所がはれ熱をもち痛みがあるような急性症状の時は冷シップ、局所が冷たく筋肉がこわばって動かすと痛いような慢性症状の時は温シップという原則はあるが冷やしたときが気持ちよければ冷シップ、暖めた方が気持ちよければ温シップでよい。
56 錠剤、カプセル剤、散剤、水剤の開封後の使用期限 有効期限内であれば錠剤、カプセル剤、散剤は6ヵ月、水剤は10日くらいといわれている。
57 総合感冒薬を飲んで便秘になったがなぜか 風邪薬に入っているコデインが咳を止める作用があるが、一方便秘を引き起こすことがあり痔疾患患者はコデイン以外の鎮咳剤が入ったものに変えるか繊維質の食物をとるよう注意する。
58 コデインは依存性はあるか 依存性がある。コデインはアヘンに含まれるモルヒネと似た麻薬性鎮咳剤である。従って長期連用は避けなければならない。
59 妊婦の便秘に浣腸を用いてよいか 浣腸は流産することがあり使用不可。また、内服薬も医師と相談するよう指導する。
60 2種類以上の目薬をさすときの使用方法 片方の目に2種類以上の目薬をさす場合は5分以上の間隔をあける(理由:点眼薬の目における滞留時間は5〜10分)。とくに指示がない場合は順番はどちらからでもよい。
61 水虫薬の液剤や軟膏の使い分け 乾燥した患部には液剤やエアゾール、じくじくしている患部には軟膏やクリーム。患部が爪の中にある場合は内服薬でないと治らないので皮膚科医への受診を勧める。
62
糖尿病の患者数 日本では約600万人(耐糖能異常を含めると900万人)、全人口の5%、40才以上の10%、つまり10人に1人は糖尿病
63
糖尿病とは 糖尿病とは空腹時血糖140mg/dl以上、試験食後2時間値 200mg/dl以上
64 正常血糖値 空腹時血糖110mg/dl未満、試験食後1時間値 160mg/dl未満、試験食後2時間値 120mg/dl未満
65 糖尿病の自覚症状 大雑把に言うと「多尿」、「多飲」、「多食」、「体重減少」、具体的な症状は1. のどが乾く、2水を多く飲む、3.尿の量が多くなるが甘い臭いがする、4.尿に蟻や虫がよってくる、5.食欲が増し、いくら食べても満腹感がない、6.体重減少、7.体のあちこちがかゆい、8. 視力がおちる、9.手足の末端がしびれる、10.こむらがえりがよくおこる、11.かぜをひきやすくなる(免疫力の低下) 糖尿病の自覚症状
66 糖尿病治療薬(医師の処方せん必要)。 1. インスリン(注射)、2. スルホニル尿素:グリミクロン(大日本)、オイグルコン(山之内)、ダオニール(ヘキスト)ジメリン(塩野義)、3. アルドース還元酵素阻害薬:キネダック(小野)、4.αーグリコシダーゼ阻害薬:ベイスン(武田)、グルコバイ(バイエル)、5.インスリン改善薬:ノスカール(三共)、
67 糖尿病によいといわれる薬、健康食品、生薬 1)医薬品(漢方薬は除く):糖解錠、イチイ+タラ根+連銭草)、2)生薬:イチイ、エビスグサ、連銭草、タラ根、南蛮毛(とうもろこしの毛)、3)健康食品:石連花、リナグリーン、ギムネマ、4. 健康茶:ギムネマ茶、グアバ茶(パーラー茶、ばんじろう)、バナバ茶。原則として、糖尿病で通院、治療薬を服用している人には医師と相談するよう勧める。
68 ギムネマが糖尿病に良い理由 食べた糖分は小腸で吸収される。ギムネマは小腸のブドウ糖吸収の受容体を阻止し、小腸からブドウ糖を吸収できなくする。
69 プロポリスが糖尿病に良い理由 プロポリスに含まれるミネラル、必須アミノ酸が膵臓のインスリン分泌を活発にさせ血中のブドウ糖を低下させる
70 ムコ多糖類が糖尿病に良い理由 ムコ多糖類が不足すると糖尿病の合併症の動脈硬化がおこる。理由は不明だがムコ多糖類を食べると動脈硬化を防ぎ血糖も改善する。
71 キチンキトサンが糖尿病に良い理由 血糖値の調節は膵臓には血糖を下げるインスリンと血糖を上げるグルカゴンが存在し、腸へ分泌され血糖をうまくコントロールしている。キチンキトサンはここにはたらき血糖のバランスを保つ。従って、キチンキトサンは糖尿病の人にも低血糖の人にも有効である。
72 核酸が糖尿病に良い理由 3つの作用で糖尿病を改善させる。@活性酸素を分解:活性酸素は別名「毒性酸素」とも呼ばれ、体外から侵入してきた細菌などを殺す。しかし過剰になると自らの正常の細胞も殺す。糖尿病になると活性酸素も増える。A膵臓のβ細胞を活発化させインスリン分泌促進、B核酸に含まれるアデノシンが腸からの血中へのブドウ糖の吸収を抑制する。
73 グアバ茶(パーラー茶、ばんじろう)が糖尿病に良い理由 グァバ茶に含まれるグァバ葉ポリフェノールは、いくつにもつながっている糖質を(デンプンやグリコーゲン)の巨大分子をバラバラに分解して、小分子のブドウ糖にする酵素の作用を抑えます。 そのため、糖質の分子は大きいままなので小腸の膜を通りにくく、結果として吸収される糖が減少する(糖質分解酵素活性阻害作用)という。吸収されなかった糖は、大腸で腸内細菌に利用されるか、さもなければ、そのまま体外に排出される。
74 バナバ茶が糖尿病に良い理由 バナバの葉に含まれるコロソリン酸が糖質の吸収を抑制する。フィリピンでは糖尿病の治療薬
75 シソジュースの作り方(しそじゅーす) 材料(@しその葉 400g、Aクエン酸25g、B砂糖 1kg、C水2g) 作り方@:適当な容器にしそ、クエン酸、水を合わせ一晩おき、翌日絞る。その汁と砂糖を合わせて煮る。できた液はできるだけ冷蔵庫に入れておき4〜5倍に薄めて飲む。 作り方A:大きなナベにしそ、水を入れて煮る。赤しその色がとれ緑色になればしそを取り出しクエン酸、砂糖を入れ煮立てる。できた液はできるだけ冷蔵庫に入れておき4〜5倍に薄めて飲む。 作り方B:@絞ってできた液をろ紙でこすとエグミがすくなくなる(市販の油こしで十分である)。 A砂糖よりは氷砂糖の方が味がまろやなに仕上がる。しかし、量が多くいる。 Bお子さまにはゼリーが喜ばれる。 C夏場に作るため痛みやすいのでなるべく少量づつ作り、冷蔵庫に保管する。 D必ず煮立てること
76 ゴキブリだんごの作り方 材料:@ホウ酸(粉末) 250g、Aたまねぎ(皮をむく)150g(大1個)、B小麦粉(強力粉)70g、C砂糖18g(大さじ1杯)、D牛乳 6g(小さじ1杯) 作り方:(1)たまねぎはみじん切にして水洗いにしないでミキサーにかける。 (2)@からBまでの材料を混ぜ合わせ、直径3 〜5cmのダンゴ35個くらい作る(水は一切使わない)。3)平たいものに並べて直射日光にあて1週間位十分に乾燥させる。(新聞紙、ベニヤなどの臭いが移ると効果が半減します)。配置:(1)ゴキブリがでそうなところに配置する 。(2)4〜5ヵ月効果が持続しますので、年に3〜4回取り替える。 使用上の注意:(1) 誤ってたべることがないように小児の手が届かないところに保管して下さい。(2) 万一、過って食べた場合は医師にホウ酸を含有したものであることを告げ相談する。(3) 子供が食べないようにプラスチックの容器に入れておくと良い。(4) インピレスホウ酸ダンゴと全く同一ではない。
77 中学生(13才)ですが、体格は大人並なので風邪薬を大人量飲ませても良いか。 大人量を飲ませてはならない。発育途中の子供は諸臓器も未発達なので体格が良くても大人量を飲ませてはならない。用法用量を守ること。
78 眠くならない鼻炎薬はないか 鼻炎薬に入っている抗ヒスタミン剤が眠気を催す。抗ヒスタミンのマレイン酸クロルフェニラミンはd体よりもdl体の方が眠気が少ない。さらにマレイン酸クロルフェニラミンよりもマレイン酸カルビノキサミンの方が眠気が少ないといわれている。又、眠くなりやすい人は小青竜湯を試みるのもよい。
79 子供用の花粉症用の目薬はないか。 そのように表示した目薬はない。しかし、花粉症用の目薬の用法用量に通常、何歳以上と表示してないので表示上は子供も使ってよいことになっている。ただし、子供のかゆみ対策用の目薬があり、量は少ないが抗ヒスタミン剤が入っており、これを一度試みて眼症状が治まらないようなら医療機関と相談することを勧める。
80 乗り物酔いの薬は症状が発症してから服用しても効果があるか この範疇の薬は治療効果よりも予防効果を期待しており乗車あるいは乗船の30分前に服用するのが効果的である。
81 タイルなどについたセメントのあく抜きには何を使うか 塩酸を使う。塩酸を約10倍に希釈してつかうと綺麗に落ちる。
82 痔に用いるステロイドを含まない坐薬 ボラギノールM(武田、リドカイン、グリチルレチン酸、アラントイン、酢酸トコフェロール)、プリザクリーンエース(大正、リドカイン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸デカリニウム)、プリザクールジェル(大正、リドカイン、塩酸テトロヒドロゾリン、塩化ベンザルコニウム、マレイン酸クロルフェニラミン、l-メントール)
83 廃油石けんの作り方(セッケン、せっけん) 材料:@食用廃油1.8g、Aごはん200g、B苛性ソーダー 250g、 Cお湯(熱湯)1.3?、用意するもの:(1) 食用油の5倍入る容器 (2) 木または竹のかき混ぜ棒、(3) ゴムの手袋、マスク 作り方:(1)80℃に熱した廃油と御飯に苛性ソーダを加えて良くかき混ぜ、苛性ソーダが溶けたのちお湯を徐々に加え煙りが 出なくなるまで良くかき混ぜる。(2)1日、日当たりのよいところにおき2日後、お湯1.3gを加え良くかき混ぜる。(4) その後、4回、1日置きによくまぜて日当たりの良いところにおいておく。 (5) そのままおくと3週間後に完成する。(6) 乾燥しないように容器に保管する。使用上の注意:(1) 苛性ソーダは劇物なので取扱いに注意する。(2) このせっけんは糊状で食器洗い、洗濯用です。 洗顔や毛糸洗いには適しません。
84 ノミ、ダニに刺された後の赤みをとる方法 ステロイド配合の外用薬(軟膏かクリーム)がよい
85 テルモとオムロンの血圧測定計 は測定原理が違うのか 一般にテルモはロコトコフ法、オムロンはオシロメトリック法を採用している。
 ロコトコフ法:血管音を聴いて音の変化で収縮期血圧(最高血圧)と拡張期血圧(最低血圧)を測る方法。病院で聴診器と水銀計で測っているのがこの方法です。 
 オシロメトリック法:血管の振動=脈拍を感知して血圧を測る方法で脈の弱い患者や他の音がある場所では音より振動の方がよい。病院では最近、このタイプの血圧計をもちいるところが増えてきているし、集中治療室ではこのタイプが用いられています
86 バルサンでノミ退治ができなかった。他によい方法は 発生源は野良猫を媒介とするネコノミのことが多い。大量に増殖すると無効である。此の場合は発生源のゴミなどを取り除き焼き捨てる。その後スミチオン粉剤を散布する。
87 5才未満の子供にのどあめ、トローチは販売できますか 販売できない。のどあめ、トローチは直径がいずれも6mm以上ある。5才未満は飲み込む能力上直径6mm以上は適用できない。
88 貧血の治療法 鉄+ビタミンB12+葉酸
89 モロヘイヤの有用性 学名「Corchorus olitorius」という双子葉類で、シナノキ科ツナソ属の1年草です。植物繊維、カロチン、ミネラルの含有量が多い。有用性:カロチンは抗酸化ビタミンとしてしられ体の酸化を防ぐ。また、老化を防ぎ活性酸素を除去する。活性酸素とは別名「毒性酸素」とも呼ばれ、体外から侵入してきた細菌などを殺す。しかし過剰になると自らの正常の細胞も殺す。 "
90 鉄剤を飲む時、お茶やコーヒーで飲んで良いか 不可。だめな理由はお茶やコーヒーに含まれるタンニンが鉄の吸収をさまたげます。従って、お茶やコーヒーを飲んだあと、1時間くらいは鉄剤を飲まない方がよい。ただし、中国茶の発酵茶は発酵の過程でタンニンが分解しているので同時服用してもよい。色の黒いものは発酵が進んでいるのでタンニンは含まれていない。従って、油解茶(リュウパオ茶)やウーロン茶はよいが緑茶はだめです。
91 服についたサビを落とす洗剤は何よいか @還元型漂白剤(花王ハイドロハイター)を使う。ただし、白いものに限る。色、柄ものには使えない。A還元型とは酸素を取り除いて無色にするものB塩素系の漂白剤(ハイター)による黄変を回復するのにも使う。参考:逆の酸化型漂白剤とは酸素を加えて無色にするもので塩素系と酸素系がある。塩素系ー次亜塩素酸Na-ハイター、 酸素系ー過炭酸Na-ワイドハイター
92 カビとりにつかうアルコールはありますか カビ退治にはエタノールも有効ですが、最も便利で効果的なのはカビキラーなどの次亜塩素酸ソ-ダを含んだ洗剤です。エタノールは78%の消毒用エタノールがよい。カビはへたに拭いたりするとかえって繁殖することがある。カビは拭かずにカビの部分だけを消毒液でたたくようにしてとる。エタノールはスプレーするのがよい。タイルの目地はアルコールではきれいにならない。カビキラーがよい。
93 梅肉エキスの効能 @疲労回復によいクエン酸やピクリン酸が多く含まれる。Aクエン酸は細胞の老化、動脈硬化、高血圧、肝臓病、神経痛、リウマチによい。血液を弱アルカリに保ち、カルシウムの作用で乳酸を排出する。Bクエン酸に含まれるカテギン酸は腸のはたらきを活発にさせ便秘によい。Cピクリン酸は肝臓機能を高めるので乗物酔いや二日酔いによい
94 ニューキノロン(ピリドンカルボン酸)類(抗菌剤)との併用で注意すべき薬剤(副作用) @ボルタレン(非ステロイド性抗炎症薬)との併用で痙攣誘発する場合がある。Aテオフィリン(喘息治療薬)との併用でテオフィリンの濃度を高め痙攣、意識障害があらわれることがある。
95 マカ(精力剤)とは 天然植物性のバイアグラといわれる精力剤で即効的ではないが、2週間くらい飲むと効力があらわれるといわれる。
96 小児用バッファリンは医家向とOTC向とでは成分に違いがあるのか 医療用小児用バファリンはアスピリン、81mg、 OTC用小児用バファリンCU錠はアセトアミノフェン、33mg を含む。
成人用バファリンは医療用もOTC用もアスピリン 330mgを含む。
97 ヘチマ水の作り方(へちま)  方法1:夏季のヘチマの実の若い頃(8月中)ヘチマの茎を地面より30cmのところで切り根元の方の蔓さきを曲げて、予め熱湯消毒した1.8gのビンの口元に差し込んでヘチマの水をとる。一晩でほぼいっぱいになる。通常、この新鮮なヘチマ水を用いるが保存性をよくするためにヘチマ水を一旦沸騰し、半分位に濃縮してろ過したものを用いるのがよい。1.ヘチマ水約80ml、2.エッセンス香料、3. エタノール 10mlにパラオキシ安息香酸エチル(パラベン;防腐剤)を溶かしたもの、4. グリセリン 5mlを順次加えて十分に溶かしたのち、残ったヘチマ水を加えて全量100mlとしその液をろ過すればできあがり。腐りやすいので冷蔵庫に保存した方がよい。  
方法2:一度湧かしてさましたヘチマ水 500ml、グリセリン100ml 、局方エタノール300ml、これは防腐剤、香料が入らない作り方です。エタノールは無水、消毒エタノールではなくて日本薬局方エタノールを使います。
98 食酢やすっぱい果物が体に良い理由 食酢(酢酸)やすっぱい果物(クエン酸、リンゴ酸などの有機酸)、とくにクエン酸は体内でTCAサイクルに入って効率良くたくさんのATPを作成します。そのエネルギーが疲労物質の乳酸を取り除いて、疲労を癒します。
99 サロンシップ直貼を糖尿病患者に使わない方がよい理由 糖尿病患者は末端知覚麻痺を来している人がありそれによって低温やけどの恐れがある。
100 免疫ミルクとは 出産直後の母乳(初乳)には赤ちゃんが健康に育つために必要な成分が含まれる。そのため生後半年は赤ちゃんは病気にかかりにくい(母子免疫)という。この母子免疫にならって開発されたのが免疫ミルクです。牛は分娩から授乳終了まで300日あり、その間ミルクの成分は変化する。分娩直後に出る初乳に似たミルクを人工的に作ったのが免疫ミルクである。その方法は人に感染する26種類の細菌を加熱し無害化し、ワクチンとして牛に継続的に接種する。その牛は26種類の細菌に対応した抗体が作られる。この成分を含んだ牛乳を低温乾燥法で濃縮乾燥させたものである。
101 どうして肩こり、腰痛、しびれがおこるのか 筋肉、血管、末梢神経の障害によっておこる。@まず、筋肉が疲れると疲労物質である乳酸が筋肉内にたまり筋肉が硬直します。A硬くなった筋肉は血管を圧迫して血液の流れを悪くします。Bさらに硬くなった筋肉は末梢神経を圧迫すると末梢神経がキズがつき痛み、しびれ、こりがでてきます。@にはビタミンB1、AにはビタミンE、BにはビタミンB12がよいといわれています。
102 オブラートは何でできているか デンプン(バレイショデンプンやサツマイモデンプン等)で作った薄い膜に,乳化剤としてわずかに大豆レシチンを添加している。
103 やけど、きり傷、すり傷でガーゼをあてるとはがすときに痛くてはがしにくいのですがよい方法がありませんか。 穴がたくさんあいたプラスチックガーゼ「ソフトな傷あてシート(川本産業)」があり、はがしやすくかつ吸水性にすぐれ分泌液をよく吸収します。
104 子供のおむつかぶれやあせもに何が効きますか 酸化亜鉛のパウダー(たとえばシッカロール:和光堂)、ポリベビー(佐藤)やレスタミンコーワクリームなどがあります。
105 局所がかゆいのですが(女性) かゆみの原因が単なる機械刺激による炎症なのかあるいは原虫のトリコモナスやカビの一種であるカンジダによるものかで対応がちがう。前者の場合はフェミニナ軟膏やデリケアクリームなどでよいが後者はトリコマイシン軟膏を塗るか医療機関で診察の上、抗生物質の内服あるいは注射が必要となる。
106 ヘルペスなんですが良い薬ありませんか ウイルス性の病気であり、たとえばゾビラックス軟膏(住友)が効きます。
107 しみ、そばかすに何が効きますか ビタミンCが紫外線によるメラニン色素の生成を抑えるのでビタミンC含有製剤が良い。たとえばハイシー1000(武田)、ハイチオールC(エスエス)、ケシミン(小林)などがある。
108 口内炎には何が効きますか ビタミンB2やB6がタンパク質代謝や体の修復作用があるのでこれを含む製剤がよい。特にひどい場合は抗炎症作用の強いステロイド含有製剤を使う。しかし、副作用面から長期連用はしないよう説明する。ステロイド含有製剤の軟膏としてはケナログ(ブリストル)、デスパコーワ(興和)、アタシールS、患部に直接貼るものとしてはアタシールS(大正)、アフタッチ(白井松)などがある。
109 カットバンタイプの裏が赤い絆創膏ありますか マーキュロバン(日廣薬品)のことで、ガーゼのないカットバンタイプで指などに直に貼る。膏体150g中にマーキュロクロム0.75gを含みます。
110 血圧測定法の精度(指先用、手首用、上腕用) 心臓から離れるほど測定値の精度は低下する。従って、上腕用が一番精度が高い。簡便さをとるか正確さをとるかどちらを優先させるかでいずれかを選択する。
111 副腎皮質ステロイドホルモンにはどのような副作用があるか 免疫抑制作用があるために感染しやすくなります。
(膿痂疹)等の時に、ステロイドの入った抗生物質軟膏を使ってはならない理由はここにあります。その他、皮膚の萎縮、毛細血管の拡張、色素異常あらわれやすくなり緑内障や白内障を誘発する。
112 副腎皮質ステロイドホルモンを強さ別に分類してください。一般名を示す(かっこ内は商品名) 1.ストロンゲスト(要指示薬):プロピオン酸クロベタゾール(アルモベート)、酢酸ジフロラゾン(ジフラール、ダイアコート)、2.ベリー・ストロング(要指示薬):プロピオン酸デキサメタゾン(メサデルム)、ジプロピオン酸ベタメタゾン(リンデロンDP)、ジフルプレドナート(マイザー)、吉草酸ジフルコルトロン(ネリゾナ、テクスメテン)、3.ストロング:吉草酸ベタメタゾン(リンデロンV、ベトネベート、アインV)、吉草酸デキサメタゾン(ザルックス、ボアラ)、吉草酸酢酸プレドニゾロン(オイラックスPZ)、プロピオン酸ベクロメタゾン(デーエム、イペ)、フルオシノロンアセトニド(フルコート)、ミディアム:トリアムシノロンアセトニド(ケナコルトA,レダコート)、酪酸ヒドロコルチゾン(ロコダイン)、ウイーク:酢酸ヒドロコルチゾン(コートリル)
113 とびひ(伝染性膿痂疹)と治療法 皮膚に化膿を起こす細菌(おもに黄色ブドウ球菌)が原因となり夏季に乳幼児に多発する伝染性のつよい皮膚病です。体躯や四肢に水泡が次々にでき破れてびらんとなる。デルマ外傷軟膏、テラマイシン軟膏、エルタシン軟膏などで治療。原因は細菌感染なので副腎皮質ステロイドは使ってはダメです。
114 高血圧治療薬とグレープフルーツは飲みあわせが悪いと聞いたのですが ジヒドロピリジン系のカルシウム拮抗剤(ニソルジピン)はグレープフルーツと一緒に飲むとグレープフルーツがニソルジピンの腸内吸収阻害酵素を壊すために結果的に薬の吸収量が増え薬の効き目が強く出て「頭痛、心拍数の増大、フラフラ感」などの副作用が出る。双方の飲む間隔は少なくとも3時間はあける必要がある。
115 抗アレルギー薬とグレープフルーツは飲みあわせが悪いと聞いたのですが 抗アレルギー薬ターフェナジンは肝臓でp450cyp3A4という酵素によって分解される。グレープフルーツはこの酵素のはたらきを抑えてします。ターフェナジンの代謝物が抗アレルギー作用を示すのにターフェナジンそのものが体に回り「不整脈」を起こす。
116 喘息治療薬と缶コーヒは飲みあわせが悪いと聞いたのですが 気管支喘息治療薬テオフィリンと缶コーヒを一緒に飲むとコーヒーに含まれるカフェインとテオイリンは肝臓で同じ代謝酵素p450で分解されるため肝臓の代謝能力が追い付かなくなり結果としてテオフィリンの血中濃度が高くなる。その結果、「吐き気、頭痛、頻脈」などの副作用が 発現する場合がある。
117 風邪薬に含まれる解熱鎮痛成分 1.アセトアミノフェン(非ピリン系)、解熱鎮痛作用はアスピリンと同じ位、2.アスピリン(非ピリン系)、解熱鎮痛、抗炎症、抗血小板作用あり。副作用は胃腸障害、アスピリン喘息、子供でライ症候群、3エテンザミド(非ピリン系)、 作用はアスピリンに類似、4.イブプロフェン(非ピリン系)、解熱鎮痛作用の他、炎症を押さえる作用が強い。5.イソプロピルアンチピリン(ピリン系)、PG(発痛物質増強物質)の生成を抑え効果を発揮する。副作用としてピリン疹という発疹がでることあり。
118 梅肉エキスの作り方(100g分) 材料:青く固い梅5kg、おろし器、木綿の布(袋)、鍋、木のしゃくし、金属製の道具はさけること。方法:1.きれいに洗った梅をすりおろす。2.木綿の布で梅の果汁を絞る(木つちで割って種を取り出し少しずつミキサーにかけてもよい)、3.梅の実5kg分の果汁を弱火で10時間煮つめる(梅の実が1kg増えるごとに2時間多くかかる)、4.アクをとり、木しゃくでまぜる。5.泡立つようになり黒くなる。6.木しゃくですくって1本糸を引く状態で出来上がり。7.密封容器で常温保存で長期保存可能
119 沱茶(とうちゃ)の効用 1.ダイエットによい(中性脂肪、コレステロール、 尿酸値、体重の低下)、2.ニキビ消滅、3.二日酔い防止。4.便秘解消
120 目薬の含有成分 1.交感神経興奮薬(血管収縮剤):血管を収縮させ目の充血をとる。この成分は苦味があるので鼻涙管をとおしてのどに流れ苦味を感じることあり。交感神経を刺激し眼圧を上げるので緑内障の人はさける。@塩酸ナファゾリンA塩酸テトラヒドロゾリンB塩酸フェニレフリン、2.眼筋調節成分:疲れ目によるパチパチ感を緩和:@メチル硫酸ネオスチグミン、3.抗炎症成分:抗炎症作用、角膜上皮の再生@グリチルリチン酸ニカリウムA塩化リゾチームBアズレンスルホン酸ナトリウム、4.消炎・収斂成分:抗炎症、組織修復作用@アラントインA硫酸亜鉛、5.抗ヒスタミン成分:アレルギー症状(くしゃみやかゆみ)の緩和@マレイン酸クロルフェニラミンA塩酸ジフェンヒドラミン、6.アミノ酸成分:マグネシウム、ナトリウムの補給@コンドロイチン硫酸ナトリウムAアスパラギン酸カリウムBアスパラギン酸マグネシウム、7.抗菌成分:サルファ剤@スルファメトキサゾール、8.無機塩類成分:涙液不足の目にうるおいを与える。@塩化ナトリウムA塩化カリウムBリン酸水素ナトリウムCリン酸二水素ナトリウム
121 咳止め薬の含有成分 鎮咳成分(咳を止める成分):@リン酸ジヒドロコデインA臭化水素酸デキストロメトルファンBヒベンズ酸チペピジンCノスカピンDフェンジゾ酸クロペラスチンEリン酸ジメモルファン、交感神経興奮薬:交感神経を刺激して気管支を広げ咳を鎮める(@塩酸メチルエフェドリンA塩酸フェニルプロパノールアミンB塩酸メトキシフェナミンC塩酸トリメトキシノール)、中枢興奮薬:眠気をとる(@無水カフェイン)、気管支拡張する(@ジプロフィリンAアミノフィリンBテオフィリン)、去痰(きょたん)成分:@グアヤコールスルホン酸カリウムAグアイフェネシンB塩酸L-エチルシステインCカルボシステインD塩酸ブロムヘキシン、消炎酵成分:痰のタンパク質を分解して痰を切る(@塩化リゾチーム)、抗ヒスタミン薬;ヒスタミンH1受容体を遮断することでヒスタミンがもつアレルギー症状を緩和する(@マレイン酸クロルフェニラミンAマレイン酸カルビノキサミン)、生薬成分:@マオウ(主成分はエフェドリンで気管支を拡張し咳を鎮める)、A甘草(主成分はグリチルリチンで去痰と鎮痙)、Bキキョウ(桔梗の根を干したもの)、Cセネガ(鎮咳去痰)、Dキョウニン(アンズの種、主成分はアミグダリン、鎮咳、去痰、便通をよくする)
122 錆は何で落とすか 蓚酸
123
皮膚病薬の一般用医療薬(薬局で扱う薬) 1抗ヒスタミン剤2.ステロイド外用薬3.非ステロイド消炎剤4.鎮痒剤5.抗生物質外用薬6.抗真菌剤7.殺菌消毒剤8.局所麻酔外用剤9.ヘパリン製剤10.ビタミンA製剤11.皮膚軟化薬(尿素、サルチル酸)12.酸化亜鉛13.褥瘡皮膚潰瘍治療薬(床ずれ、肉芽形成促進)
124 鼻炎薬の含有成分 抗ヒスタミン薬:ヒスタミンH1受容体を遮断することでヒスタミンがもつアレルギー症状を緩和する。くしゃみやかゆみの緩和@マレイン酸クロルフェニラミンA塩酸ジフェニルピラリン 塩酸ジフェンヒドラミンと同系の成分だが抗ヒスタミン、抗コリン作用ともつよいBマレイン酸カルビノキサミン(シベロン)
消炎酵素成分:タンパク質を分解して鼻づまりを解消する@塩化リゾチームAブロメラインBセラペプターゼ消炎成分:@グリチルリチン2カリウム甘草の成分。ステロイドと類似の構造をもつのでステロイド様の抗炎症作用がある。
中枢神経興奮薬@カフェイン抗ヒスタミン薬による眠気を防止する。
交感神経興奮薬:交感神経のα受容体を刺激して血管を収縮させ鼻粘膜の浮腫の部分への血流を減少させ、うっ血をとり、鼻づまりを緩和@塩酸フェニルプロパノールアミンA塩酸フェニレフリンB塩酸ナファゾリンC塩酸テトラヒドロゾリ
副交感神経遮断薬:@ベラドンナアルカロイド
ベラドンナの根を乾燥したものでアトロピン、スコポラミンを含む。抗コリン作用があって鎮痙作用とともに、鼻水を少なくする。
Aヨウ化イソプロパミド
副交感神経を遮断し粘液の分泌を抑え鼻水をすくなくする。
局所麻酔薬:鼻の知覚神経を麻酔し痛みを抑える。
@リドカイン
125 スライムの作り方 準備するもの:@合成洗剤(P.V.A=ポリビニルアルコール)
Aホウ砂(四ホウ酸ナトリウム)
B食用色素
Cプラスチックのコップ
D割り箸
作り方:@コップに1/3の水をいれその中に食用色素をみみかき4〜5杯入れる。
A別のコップ1/3にPVAを入れ、@の色水を加える。
B別ノコップに8分目ほど水を入れ粗の後、ホウ砂をスプーン4杯入れ良くかき混ぜる。
C色付きPVA(A)にBをコップ
1/3より少し少なめに入れ素早くかき混ぜる。そのまま、10分程置いて余分な水を捨てる。
D軽く水洗いしてから、タオルでふいた乾いた手にとり、(途中、何回か手を拭く)右手、左手と交互にスライムを放り投げるようにしながら丸めていく。はじめはヌルヌル、ベトベトしているがそのうちしなくなる
126 胃腸薬の成分 1.制酸剤【胃から分泌される塩酸を抑制したり、アルカリ性成分で塩酸を中和(中性に傾ける)する】、
1)ヒスタミンH2受容体拮抗薬: ヒスタミンは粘膜壁細胞のヒスタミンH2受容体に結合し塩酸の結合を阻止して、塩酸の分泌を抑える。医療用医薬品からスイッチOTCされたもの。 重要なことは医療用の効能は胃十二指腸潰瘍(診断名)であるのに対し,薬局におかれているものは、1日用量を半量にし診断名でなく胃痛、むかつきなどの症状で効能をとっている。 @シメチジン A塩酸ラニチジン Bファモチジン C塩酸ロキサチジン Dニザチジン 2)酸中和剤 @炭酸水素ナトリウム 、 A沈降炭酸カルシウム 、 B炭酸マグネシウム :酸中和は速効性だがマグネシウムは下痢の可能性あり Cメタケイ酸アルミン酸マグネシウム D水酸化マグネシウム E水酸化アルミニウム F合成ヒドロタルサイト G合成ケイ酸アルミニウム H水酸化アルミナマグネシウム(サナルミン)
2.胃酸分泌促進:塩化カルニチン 副交感神経刺激により胃酸分泌促進
3.健胃成分:@オウバク、二日酔いによい。Aセンブリ:千回振り出してもなお苦いことからこの名がついたとのこと。Bケイヒ
桂の樹皮。健胃の他、解熱鎮痛作用もある。Cl-メントール:芳香性健胃成分
4.消化剤:三大栄養素の脂肪、デンプン、タンパク質の分解酵素
@脂肪分解酵素(リパーゼ)
Aデンプン分解酵素(ジャスターゼ)
デンプン(炭水化物)を最終的にブドウ糖まで分解する。
Bタンパク分解酵素(プロテアーゼ)
タンパクやタンパクを構成するアミノ酸を分解する。
5.鎮痛鎮痙成分:胃の痛みやけいれんをやわらげる。
@臭化ブチルスコポラミン
 抗コリン作用があり胃の平滑筋の痙攣を緩和する。以下@に同じ
A臭化チメジウム、B臭化ジサイクロミン
C臭化メチルベナクチジウム、D臭化メチルオクタトロピン、E臭化メチルアトロピン
Fロートエキス
6.粘膜修復成分:@銅クロロフィリンナトリウム、Aアルジオキサ、Bメチルメチオニンスルフォニウムクロリド、Cアズレン(アズレンスルフォン酸ナトリウム)、Dグルタミン、Eスクラルファート、F塩酸セトラキサート、Gゲファルナート
7.消化管運動調節:消化管平滑筋に直接作用して消化管運動を調節。
@マレイン酸トリメブチン
Aベタネコール
127 風邪薬とドリンクの同時服用は可か 以下の理由で1〜2時間それぞれをずらして飲む。
1. 風邪薬にもドリンクにもカフェインが含まれる。カフェインは1回に300mg飲むと中枢神経刺激作用が強くなり頭痛、いらいらなどの副作用がでる場合がある。
2. ドリンクに含まれるビタミンあるいはグレープフルーツドなどと一緒に飲むと薬剤の血中濃度が高くなり副作用が出る薬剤があり、風邪薬についても同様にこれらと一緒に飲むと風邪薬の吸収を高め副作用につながる懸念がある。
128 ミョウバンの効用 1.切り花の保存剤2.生け花の水のヌメリとり3. セメントのアクぬき4. 漬け物の色をよくする。乾燥タイプの硫酸アルミニウムカリウムです。焼ミョウバンを200度で4時間乾燥したものには、硫酸アルミニウムカリウム[AIK(SO4)2]が96.5%以上含まれています。食品添加物として、煮物や漬物にお役立てください。なすの早漬けでは、色を鮮やかにし、歯切れもよくします。なすのぬかみそ漬けも、「焼ミョウバン」の使用で、美しい色に仕上がります。ごぼう、栗等を煮る前に、「焼ミョウバン」を溶かした液であく抜きすると、煮崩れしにくくなります。味噌には、ご使用しない。
129 活性酸素(スーパーオキサイド)とは 活性酸素は体の中で水や酸素から生成され、酸素よりも活性が高い。活性酸素は体を守る働きがありますが、増えすぎると反対に、健康を害するようになる。ガンや糖尿病、心臓病なども活性酸素との関係が疑われています。
130 カリン酒の作り方 カリン5〜6個を適当の大きさに切り、ホワイトリカー1.8gに漬ける。300〜400gの砂糖を加える。漬けて2カ月くらいたってから飲めるが半年以上熟成させた方がよい。
131 抗菌グッズの細菌を殺す成分 重金属の銀、銅、亜鉛などは細菌を殺す作用があり、これらを微粉末にしてプラスチックやポリエチレンに加えいろいろな用途のグッズに成形されている。
132 子供にはアスピリンは悪いそうですがなぜですか? 水ぼうそうやインフルエンザなどのウイルス感染症などで小児がアスピリンを服用するとたまに、致死率の高いライ症候群にかかる恐があるからです。小児用バファリンには医療用、一般用医薬品ともアスピリンでなくアセトアミノフェンが入っており、両医薬品ともアセトアミノフェン含量は小児用バファリンCUが33mg/T、小児用バファリンチュアブルが50mg/Tである。
133 妊娠検査薬でどうして妊娠がわかるのか 妊娠すると尿中にヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)が排泄される。尿を試験紙につけ着色の具合で陽性、陰性を判定する。陽性であると妊娠している可能性が高い。月経開始日の1週後から検査ができる。検査薬にはチェックワン(アラクス)、クリアブルー(オムロン)などがある。
134 検査薬でどうして排卵日がわかるのか 排卵日には急激に尿中LH(luteinizing hormone:黄体ホルモン)濃度が高くなる。検査薬に尿をかけることによりこのLHをとらえ最も妊娠しやすい時期(排卵日)を前もって予測できる(基礎体温では排卵日は高温相に入る)。検査薬としてはドウーテストLH(ロート)、チェックワンLH(アラクス)などがある。
135 アリナミンEXとアリナミンAの違いはなにか。なぜEXの方が値段が高いのか アリナミンEXはコレステロールや中性脂肪を下げるγーオリザノールや血流を下げるビタミンEがプラスされている。高脂血症でなければアリナミンAで十分効果が期待できる。
136 禁煙補助剤のニコレットとはどのようなものですか ガム1個中にニコチン2mgを含有し、1日のたばこを吸う本数によって開始時の1日に噛むガムの個数が決まっている。ガムをかみ始め禁煙に慣れてきたら毎日の噛む個数を1週間毎に1〜2個づつ減らし1日の使用個数が1〜2個になったら使用をやめる。使用期間は3ヵ月を目途としている。
137 医者から陳旧性心筋梗塞といわれたがどういう意味ですか 陳旧性心筋梗塞とは心筋梗塞の発作が起きて1ヵ月以上経って症状が落ち着いたもので、それに対して、発作後1ヵ月以内のものを急性心筋梗塞と呼ぶ。
138 バルサンやアースレッドのような燻煙剤は霧タイプと煙タイプとどちらを使えばよいか効果に差があるのか 霧タイプは煙がでないのでマンションやアパートでは隣に漏れて迷惑がかかることもあるが霧タイプならこの心配がない。また効果については両者間に差はないと考えられます。
139 バルサンやアースレッドのような燻煙剤を使うとき食品、衣類、火災報知器、食器などはどのようにしたらよいか 1.食品:薬剤が直接かからない冷蔵庫などに週のすする。
2.寝具、衣類、おもちゃ:他に移すか、ビニールシートでカバーし直接薬剤がかからないようにする。
3.火災報知器、ガス警報器:火災報知器で煙で作動するものはポリ袋で覆う。熱で作動するものはそのままでよい。ガス警報器は電源からプラグを抜いておく。
4.食器や台所用品:食器棚にもゴキブリがいる可能性がある。食器棚の扉を開放する場合はあらかじめ食器を部屋の外に出すかビニール袋に入れる。
5.ペットや花木:部屋の外へ出す。
6.家電製品(テレビ、オーディオ機器)や精密機器(パソコンなど)はビニールですっぽり覆う。
140 バルサンやアースレッドのような燻煙剤を使った時、部屋を閉め切るが何時間後解放して良いか。解放後の注意点 2〜3時間締め切った後解放する。解放後はゴキブリなどの他、目に見えない昆虫の死骸もあり、アレルギーの原因ともなるので掃除機を丁寧にかける。
141 生理痛が激しいのですが毎月痛み止めを飲んでも大丈夫ですか 健康な人がひと月に数日間、用法用量の範囲内で服用すれば心配はない。
142 海馬(かいま)とは タツノオトシゴのことで顔が馬に似ていることから海馬と呼ばれ男性ホルモン作用があるといわれ漢方薬として性欲促進、インポテンツなどに用いられてきた。
143
冬虫夏草(とうちゅうかそう)とは 冬虫夏草とは生きている虫にとりつきその虫を殺して栄養を吸い取りながら成長するキノコの総称。免疫強化、インポテンツ、鎮静、鎮咳に有効といわれている。
144 地骨皮(じこっぴ)とは ナス科のクコの根皮で果実はクコシです。解熱作用が強く鎮咳、血圧降下、血糖降下作用がある。
145 蛇床子(じゃしょうし)とは 蛇が好んでその下にいて実を食べることから命名されたという。皮膚真菌抑制作用があり、強壮、インポテンツ、不妊症の治療に用いられてきた。
146 妊娠している人が水虫薬を使ってもよいか 皮膚を通じて血中に薬剤が吸収されると臍帯(へその緒)を通って胎児に移行することも考えられるのでかかりつけの医師とご相談ください。
147 足の水虫を洗うとき共用タオルを用いてもよいか 家族の方に水虫を感染させないために専用のタオルを用意してください。できれば手ふき用、顔用、バス用など。
148 アレルギー目薬や鼻炎薬で2週間を越えて使用する場合は医師や薬剤師と相談とあるがどういうことでしょうか 効果があって目や鼻に気になる症状(副作用)がなければ継続使用できます。ただし、漫然と継続使用しないよう注意する。
149 ハウスダストによる通年性アレルギー性鼻炎の場合年間を通じて鼻炎薬を使用してもよいか 年間を通して使用する場合はOTC薬の本来の治療目的(軽い治療)からすると、はずれているので専門医の指導を仰ぐよう注意する。
150 アレルギー薬(内服、目薬、点鼻薬)を予防的に使ってもよいか 予防効能を取得してないので予防的に使ってくださいといって販売はできません。ただ、早めの使用は効果的ですので症状が出始めたらすぐ使う意義はあります。